メニュー
むしはは
この記事を書いた人
虫が苦手な40代主婦。
虫が大好きな息子(5歳)と生活する中で知った、便利だった物や役に立ったこと、体験談を紹介しています。
また、家にある300冊の子供の本の中から、おすすめの本の情報も載せています。
アーカイブ
カテゴリー

きっとあなたもできる!虫嫌いの克服法

突然ですが、あなたは虫が好きですか?それとも嫌いですか?

この記事にたどり着いているということは、きっと「虫が苦手・嫌い」な方でしょうか?

私は虫がとても苦手でした。

しかし、今は虫と出会っても、昔ほど嫌ではありません。

さらに、一部の虫は触れるまでになりました。

なぜでしょう?

それは虫への「知識」がついたことと「見慣れた」からです。

「完全に苦手ではなくなった」というと嘘になりますが、虫の写真すら見るのが嫌だった私が、どんな虫と出会ってもパニックにならず過ごすことができています

あなたはこんな経験はありませんか?

ある夏の日、洗濯物を取り込もうと出たベランダ出ると、ひっくり返っている死んだセミを見つけました。

「嫌だなぁ」と思いつつ、でも洗濯物は取り込みたい。

恐る恐る近づいた途端、「ジジーッ!!」と大音量の鳴き声で暴れ、「ギャーッ!」と悲鳴をあげてしまったこと、ありませんか?

また、ある夕暮れ時。

帰宅して玄関の鍵を開けようと思ったその時、大きな蛾がドアにピタッと張り付いていて、「うわぁ~!」と声を出してしまったことありませんか?

虫が嫌いな人にとって、虫との遭遇は本当に心臓がバクバクしますよね。

「できれば、虫嫌いを克服して、冷静に対応できるようになりたい」と思いませんか?

克服したい気持ちはあるけれども、「克服なんてできるの?」「今までずっと嫌いだったんだから無理!」というあなたへ。

できます!

ほとんどの方が知識」と「見慣れること」で虫嫌いを克服できます

今回は、私自身の経験から虫への苦手意識を軽減し、虫嫌いを克服する方法を紹介しようと思います。

ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

「虫嫌いの克服」の定義

ここでの「虫嫌いの克服」の定義とは、虫を見た時の恐怖心や嫌悪感が軽減されることで、日常生活で支障がでないようになることとします。

「苦手・嫌い」から「好き」になるのは相当ハードルが高いので、まずは「苦手・嫌い」から「普通」レベルに近いところまで頑張ってみましょう、という前提でお話します。

日常生活で虫と出会っても動揺せず、平常心でいられるようになることを目標にしてみましょう。

なぜ虫が苦手なのか?

そもそも、なぜ虫が苦手と感じるのでしょうか

以前、NHK「チコちゃんに叱られる」を見ていたら、「くすぐったいってなに?」という質問がありました。

答えは「天敵(=虫)から身を守るための本能」ということでした。

桜美林大学の山口創先生が番組の中で、病気を媒介する蚊のような虫が皮膚に止まった時、不快に感じる本能だとお話ししていました。(2020年5月の放送を視聴)

もしそうならば・・・

「人が虫に対する嫌悪感を持つことは自然なことでは?」と思いませんか?

もしかすると、虫嫌いの根底には「天敵だから」という本能レベルの理由があるからかもしれません。

しかし、そうだとしたら人間全員が虫が嫌いなはずですよね。

大人でも虫が好きな人はたくさんいます。

虫が好きな人も「虫は病気を媒介する可能性がある」ということはもちろん知っています。

それなのに、なぜ虫と出会っても平気でいられるのでしょうか?

それは「全ての虫が危険なわけではない」ということを知っているからです。

危険な虫と安全な虫の知識があり、例え危険な虫と出会ったとしても対応策を知っているから必要以上に怖がらないわけですね。

逆に、虫が苦手で必要以上に怖く感じてしまう場合は「知識」がないから

何者かを知らないからです。

虫が好きな人たちは虫に対してのあらゆる知識があります。

虫が好きな人たちは、虫が苦手な私たちが知らないような虫の素敵な魅力やおもしろいところもたくさん知っています。

もし、私たちが虫の素敵な魅力やおもしろいところを知ったらどうでしょうか?

虫嫌いを克服する第一歩になりそうな気がしませんか?

虫嫌いを克服するために必要なこと

これは、冒頭でお話ししたとおり「知識」と「見慣れること」です。

前章で「知識」について少し触れましたが、ここで言う「知識」とは「相手を知ること」です

つまり、虫について知ることです。

得たいのしれないものって怖いですよね。

「知らない人」も、何の情報もなければ警戒しませんか?

例えば、小学校や幼稚園のクラスのママ達。

初対面だと、情報は外見のみ。

最初は「どんな人なんだろう?」「怖いママだったらどうしよう」と警戒して、近づきすぎず様子をしばらく伺ったりしませんか?。

しかし、「住んでいる場所」「趣味」「年齢」「出身地」など、雑談の中である程度、相手の情報を知っていきます。

すると、だんだん警戒心が解け、最初のような「怖い」という気持ちは軽減されますよね。

「相手を知ること」で警戒心が解け、怖くなくなってくるのです。

・・・と、まぁ人間と虫とは多少ケースが違うかもしれませんが、この「相手を知ること」は虫に対しての恐怖心や苦手意識をなくす為には、とても大切な第一歩と言えます

私自身、「虫が嫌い、苦手」という気持ちと一緒に「なんだか怖い」という気持ちがありました。

「この虫は見たことがないから、何するかわからなくて怖い」とか「蜂だ!刺される!怖い!」とか。

でも、図鑑などを息子と一緒に見ているうちに、虫の種類や生態にも詳しくなりました。

私は「カメムシ」という虫がいることは知っていましたが、どんな形をしているか知らないくらい、虫に対して無知でした。

しかし、今は「これはクサギカメムシだね」とか「外来種のカメムシじゃない?」など、パッと見ただけでわかります。

よく出会う虫の名前はわかるようになりました。

また、「この虫はこういう物を食べている」とか「この虫はこういう場所に住んでいる」などの情報を知れば知るほど、「怖い虫じゃないんだ」と安心するようになりました。

蜂などの人間を襲うことがある虫も、「こうすれば危害はない」という知識を得れば、冷静に対応できるようになりました

それから、「見慣れること」について。

こちらは詳しく話すまでもない内容ですが・・・

要は「見慣れてしまえば、そのうちどうってことなくなるよ」ということです。

また、虫に対して調べていくと、「なぜこの虫はこんな模様をしているのか?」なんてことも知っていくことになります。

理由がわかると、グロテスクだと思っていたビジュアルも「へ~うまいことできているんだな」なんて感心することも多々あり、案外大丈夫になったりします。

むしはは

大丈夫です!そのうち見慣れます。

虫嫌いを克服する一番簡単な方法

一番簡単な虫嫌いの克服法は「YouTubeを見る」ことです。

「え?そんなことで?」と思いましたか?

いえ!YouTubeの力はすごいんです。

実際に、私の周りの虫が好きな子供がいるお母さんは「家で虫の動画がずっと流れているから慣れた。」なんて話したりしています。

本は自分の目で活字を追いますよね。

読んでいる間は集中しなくてはいけないので、他のことはできません。

YouTubeはポチッと画面をつけるだけでOK。

料理や片付けをしている最中でも、ゴロゴロ横になってボケーッとしていても「知識」が自然と耳から入ってきます。

本よりYouTubeの方が「虫について知りたい!」と思った時に、行動に移すハードルが低いのです。

苦手な物を知るって、全然気持ちが乗りませんね。

そこで、できるだけ手軽に知識を得ることができるYouTubeがオススメなのです。

YouTubeの映像を見ていると、虫のビジュアルも見慣れます

動画なので、動いている様子も見慣れます

YouTubeを見れば、誰でも簡単に虫への知識がつき、見慣れます。

もう一つ、虫嫌いを克服するためにYouTubeが良いと思う点があります。

それは、ずばり!「意識改革できる」ところです。

虫ジャンルのYouTuberさんは、虫が大好きです。

「こういうところがかっこいい!」とか「芸術的に美しい!」「かわいい♪」なんてお話ししています。

虫が気持ち悪いと思っていた私ですが、虫好きの人の言葉を聞いているうちに「へ~興味深いな」「そう言われてみると、確かにかっこいいかも?」とか思い始めていることに気がつきました。

知らず知らずのうちに、「虫っていいかも?」と意識改革できるという点でもオススメです。

YouTubeを見ていると、気づいた頃にはかなり克服できているでしょう

虫嫌いを克服する一番の近道は、YouTubeを見て、苦手意識を軽くすることなのです。

でも・・・

  • 「でも、急に飛んだり予想できない動きが嫌い!」
  • 「耳元で聞こえる羽の音が不快!」
  • 「臭いや毒が怖い」

こんな方は「YouTubeみたいな映像なんて見たって仕方ないでしょ」って思うかもしれません。

しかし、YouTubeを見ることで「予想できない動き」や「臭いや毒」は「こうなる」という予想がある程度つくようになり出会ったら距離を取るなど対策ができます

生息地を知れば、「いるかもしれない」という心の準備もできます。

残念ながら、羽の音の不快感は慣れることはないと思いますが・・・

このように、全てとは言えませんが、大抵のことは「知識」や「見慣れること」でカバーできるのではないでしょうか?

困ったときの対策が思いつくようになれば、日常生活で虫と出会っても、必要以上に驚いたり怖がったりしなくてもよくなります。

まとめ

このように、まずはYouTubeを見て、知識を蓄え、見慣れることで「虫を見ても動揺せず、冷静に対応できる」ことを目標に、頑張ってみましょう!

日常生活を送るだけなら、これで十分です。

虫嫌いを克服すると、無駄に怯えたり、驚いたりすることが減ります。

虫は「悪いヤツ」ではないことを知って、画面越しで大丈夫ですので、会う回数を増やしていきましょう。

そうすれば、今は虫が苦手だとしても、きっと克服できるのでは?と思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次